当時から競馬ゲームは好きで
やはりダビスタ・ウイポ両方ともやっていました。
特にダビスタはかなりやりこんで
ノートとかつけてた憶えすらあります

ウイポは初代にはまりましたね!
PC98の頃が一番はまってた(笑)
ゲーム内のほとんどを芦毛にして遊んでました

ダビつくを始めたキッカケは
完成度がダビスタを越えてるのでは?
って確か思ってたと思います。
実際に初めてからはダビスタに戻る事がなくなるぐらい
はまってしまっていました。
ダビつく2になると、私の周りもみんな始めたので、
みんなでつくろうカップを開くなどもしていました

PS2で発売されたダビつく3は実はやっていません。
出た時はやりたいと思ってたんですけど、
その頃はゲーム全般していませんでした。
ダビつく4を始めてからは忙しい日も続いたので
ゲームをやりこんだぞ!って感じはなかったので
今のほうがやってる感じがしています。
ダビつく3をやっていないのでわからないのですが、
アーニングインデックスがダビつく4になって
見にくくなってるのが少し残念なんですよね…
一覧で出てくる事で、次にこの種牡馬で
強い馬を生産したいとか考えたりしてたので、
そこだけは昔の感じに戻ってほしい

皆さんは細かいところとかどう思ってるのかな?
アーニングインデックスを気にしてるのは
やっぱり自分だけ…

なのかな…

それと昨日のブログ…
ちょっと誤解されそうな気もしたので追記。
つくろうカップの投票の1票は自分です

今日読み返したら余分な言葉付き過ぎて
変な感じがしたので。
ちなみに投票は1人1票しかできないようにしてます。
本サイト『ダビつく攻略情報発信局』にて
現在ダビつく5攻略に向けて準備中!
新着情報もしっかり管理し
少しでも早い情報提供を目指します!